rector
NEWS6
コンサルティング
技術の課題を中心に組織的、人事的、
ビジネス的課題と複合的に捉え共に解決します。
実際に様々な課題に対して現場として直面し、
解決してきたメンバーが御社の課題に貢献します。
トレーニング
トレーニングメニュー開発
技術系管理職向けの研修開発や実施を行っております。
従来の手法に無い、インストール効率の高い研修を行います。
技術顧問
技術顧問紹介
法務や財務同様に技術についてのセカンドオピニオンや、
カウンターパート人材の育成として我々が顧問を務めたり、
課題特性により、パートナーの顧問をご紹介します。
シンクタンク構築
ケーススタディをアセットソースにするシンクタンクを構築中。
CTO達の知識や経験を集約し、問題解決から過程までも、
様々な先人たちの失敗の歴史を利益還元へと導きます。
企業課題に対応した人材のマッチングを提供します。
CTO経験者によるフリーランサー様へのキャリアメンタリングと
テックリード層のご紹介による技術組織の成熟支援を行います。
メンバー
Yahoo! Japan新卒第一期生エンジニアとして複数プロダクトやセキュリティに関わる。 ミクシィでは複数のプロダクトを作成の後、取締役CTO兼人事部長。 その後B2Bスタートアップ1社を経て、rectorを創業。
富士ソフト、リクルートを経て、2008年にレイハウオリを創業(現代表取締役)、2009年にビズリーチを創業(現取締役CPO)。その他ルクサなど複数の会社の起業及び経営に携わる。
新卒第1期として株式会社ミクシィに入社。同社メディア統括部部長、開発部部長、サービス本部長執行役員などを歴任。2015年同社を退社。現在は技術組織顧問として複数社のCTO支援を行なっている。
大手SIerでキャリアをスタートした後、2001年にYahoo! JAPAN入社。その後起業を経て、2010年にVOYAGE GROUPに入社。6ヶ月後にCTOに就任し、現在に至る。
サポーター
CTOは歴史の浅い仕事です。 ビジネスとしてのインターネットが成立したのが1990年代。 他のCXOに比べて数十年の歴史しかありません。
CTOは歴史の少なさゆえ理論は未だ確立せず、学ぶ場はありません。 多くの技術管理職の方々は似た問題に苦しんでいます。 この問題が、縮小すること無く拡大し続けている現実に直面しました。
多くのCTOの経験を集積し、広く社会に還元したい。 私共は rector はその思いで技術と経営の問題解決します。